散歩道 > 雷 > メール
澤井

雷(−散歩道−)

雹の写真
09/12/18 越前市で撮影
雷は、大まかに次の2種類あります
  ○ 火山噴火、竜巻など比較的温度の高い状況で発生する雷
  ○ 積乱雲の中で発生する雷

ここでは、後者の積乱雲の中で発生する雷を見ましょう

雲頂は1万mにもなります
高く発達して、雲頂が白く輝くようになると雷雲になります。
  このことから雷の発生に氷が関わっていることが分ります
頂部は+、底部は−の電気を持っていることが知られています。
  したがって夏の落雷のほとんどが−の電気です
  大粒の雨・霰に−の電気が乗って底部に移動し、
  +の電気が細かい粒子とともに風で吹き上がった
    と考えると分りやすいですね。
空気は普段絶縁物ですが、およそ1mあたり150万Vの電圧をかけると導体になります。 これより雷電圧はおよそ1GV(10億ボルト)と考えられています。
電圧は、+と−の引力に逆らって風が引き離したために高くなったと考えられます。
  冬に体験する摩擦電気は発生直後には1[V]前後とごくわずかです。
  脱衣動作などで正負の電荷を引き離すことにより大きな電圧になります。
雷電流は500kAにも達します。夏の雷電流継続時間は10μ秒とわずかです。
  この雷電流で加熱された空気が爆発的に膨張する音が雷鳴です
  急速に変化する電流は周囲に誘導雷を起こします。
    誘導で一時的に体の制御を失い、高校生10数人が転落死した山の事故がありました
雷雲を支える大きなエネルギーは、水蒸気によって運搬されていると考えられています


最終更新:17/09/11
新規掲載:06/02/06
© S
サイト内の広告について一切責任を持ちません
inserted by FC2 system